薬掲示板
明和水産TOP
|
薬掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
6778
小
中
大
98年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致
▼ページ最下部
001
2011/09/29(木) 09:57:10 ID:V6dzts1TLw
画像は適当。内容は知らん。
ソース
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51666618....
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000011-ps...
レスから抜粋
副作用としての自殺!
〔D.ヒーリー,田島治監修「抗うつ薬の功罪」、みすず書房、2005年〕より
http://www.akanekai.jp/jisatu.ht...
さらに今、世界的な話題となっているのが抗うつ剤です。
日本でもバブルが弾け始まる頃から、こころの時代と言われ、
「こころの風邪」としてうつ病が一般に知られています。
そして、うつ病がセロトニン減少によるものと
確証されたかのように大衆向け雑誌に書かれています。
今、最も新しい抗うつ剤として発売されているのが、
脳のセロトニンを減らさないセロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)です。
従来の薬より副作用が少なくて、優れているという宣伝で軽いうつ状態にまで
広く使用されています。
日本では6年前に抗うつ剤の第3世代として商品名薬剤
パキシル、ルボックス、デプロメールが広く出回ってきています。
このSSRIの薬は従来のものより効き目が弱いだけで無く、
重大な副作用があることが分かってきたのです。
そして、うつ病がセロトニンの低下にあることはむしろ否定されつつあります。
確かに、従来の抗うつ剤にあった口渇や排尿障害の副作用は少ないのですが、
この薬には焦燥感が強くなり自殺念慮が起こり、遂に自殺を実行して
しまう例があることです。
返信する
※省略されてます
すべて表示...
017
2017/01/18(水) 19:55:26 ID:3gan0AwDW6
情熱的な人たちもいるのね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:1
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
薬掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:98年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->