便秘の時は浣腸
▼ページ最下部
001 2014/02/22(土) 06:12:57 ID:dUDR7I0KOc
106 2019/03/08(金) 10:45:27 ID:6yYr.3W0rk
107 2019/03/11(月) 20:35:47 ID:UgkFiAZZpU
便秘で悩むなんて考えられんわ。
朝一で水をたっぷり飲んだ後で、
めちゃくちゃ濃いコーヒー牛乳かミルクティーを
500cc以上のめば30分後にロケット噴射やで。
腸内洗浄したいときにやるけど。
あと、イナックスのシャワートイレは
直腸洗浄が出来るほど水量が有る。
さらに、一食抜きでお腹ペタンコ。
返信する
108 2019/03/16(土) 12:07:42 ID:WgCpROSfFA
109 2019/05/04(土) 15:52:35 ID:cTZLcEKNH.
110 2019/06/16(日) 15:42:33 ID:apnGYD64KI
111 2019/06/19(水) 15:21:38 ID:nw9VFpoVbQ

こいつを 一食 2滴 食い続けてれば いつも快便。
ついでにガンも肝炎も糖尿も感染症もアレルギーも かずかずの難病も 医者に見放された者ども者 も こいつを 一食2滴 食い続けろ。 完治する ぞ。
スーパーで280円ぐらい。だった。
まるんた
返信する
112 2019/07/16(火) 20:32:00 ID:6ZIgah2KIM
113 2019/07/31(水) 17:18:24 ID:qURbib5Y/s
114 2019/09/15(日) 09:34:36 ID:FLXCR9JVrg
115 2019/10/23(水) 17:29:52 ID:IggsBR2/Nw
116 2020/01/28(火) 13:32:24 ID:gJMl3adohA
117 2021/01/31(日) 13:43:45 ID:Xx3eG6Aqt.

はあい。お口で息をして下さいねー!
返信する
118 2021/11/09(火) 15:48:15 ID:CFQCEZaIe6
119 2021/12/11(土) 15:14:31 ID:G3JHYDB5uE
120 2021/12/14(火) 13:28:04 ID:NIoD5pvUkQ
バイアグラ飲めば大腸の血流も良くなるからすぐにドバドバ出るよ
返信する
121 2022/01/10(月) 15:55:38 ID:.gmZ43Y13.
122 2022/03/12(土) 12:59:08 ID:N293i5B1Tw
123 2022/05/29(日) 12:27:30 ID:6QNKQrF9aw
124 2022/10/16(日) 14:04:05 ID:oRbcZWNoWY
125 2022/12/16(金) 18:19:55 ID:klubD1Lixk
126 2023/01/08(日) 13:14:38 ID:3NnvCC5UFk
127 2023/01/22(日) 13:55:36 ID:yupofeChHk
128 2023/02/04(土) 13:31:49 ID:Ed5ZI3kzSI
129 2023/05/19(金) 15:42:09 ID:wSF8OS6Kwo
130 2023/07/02(日) 14:04:46 ID:QrWYKM5VXA
131 2023/08/13(日) 13:38:24 ID:yIz8wT9bGU
132 2023/09/18(月) 13:47:58 ID:71w5O7fovM
133 2023/11/12(日) 15:23:21 ID:zw.nNV.9Y.
134 2023/12/02(土) 14:11:41 ID:JY04ZL9wfw
135 2024/01/14(日) 11:51:41 ID:TZkt5GIuH6
136 2024/02/12(月) 14:39:36 ID:RMP39j8Pjk
137 2024/02/24(土) 15:10:16 ID:.Ybga8qTow
138 2024/03/17(日) 14:45:18 ID:lLAfBcT9HE
139 2024/04/08(月) 19:47:34 ID:QceNrb7Z6Q
140 2024/04/21(日) 11:42:02 ID:mOCrSQ9M7I

自分の腸の中がどうなっているか、ご存知でしょうか?
「そういえば最近便秘気味だなぁ」とか、「便秘解消のためにいろいろしているけど、いまいち効果が実感できていない……」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ストレスや運動不足が便秘を引き起こしたり、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの90%は実は腸で作られていたり……。
また、腸内細菌には、「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」があり、そのバランスがとても大切です。
悪玉菌が優勢になると、免疫力の低下や肌の老化につながるということが分かっています。
いくら体の表面だけをきれいに磨き上げても、腸が美人でなかったら台無し。このように、健康を司るのはまさに“腸”であるということが分かります。
返信する
141 2024/06/02(日) 13:35:13 ID:gxyuGS7XEo
142 2024/10/30(水) 16:34:03 ID:igJUOka8Co
143 2024/12/01(日) 12:53:39 ID:/7YX3EQLTk
144 2024/12/07(土) 13:43:51 ID:OlAko4yE82
145 2024/12/15(日) 13:42:23 ID:RJo6nXXL1M
146 2024/12/28(土) 12:10:44 ID:S3ZAwo6roY
147 2024/12/30(月) 10:35:31 ID:anaSh4s.MA
148 2025/01/05(日) 12:11:51 ID:B0S2J9LFnE
149 2025/01/11(土) 11:43:19 ID:V1cnuU2pSQ
150 2025/01/20(月) 12:57:41 ID:EjqD3r/Td6
151 2025/02/01(土) 12:04:30 ID:0.5dZ4KC..

立位で浣腸を実施し、直腸損傷を来した医療事故が複数報告されている(医療安全情報157 191215)
返信する
152 2025/02/11(火) 13:17:40 ID:l0X3k/WWS2
153 2025/02/14(金) 19:14:40 ID:T4LqTcZJuM
154 2025/02/24(月) 14:03:43 ID:ZJ8B17SUVY
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:153
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
薬掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:便秘の時は浣腸
レス投稿