スカルプDは効かない。
▼ページ最下部
001 2011/08/21(日) 13:17:52 ID:Z3.4E/lqME
078 2011/09/19(月) 03:19:43 ID:8szwPaYZfQ
シャンプーで禿げるってのも詐欺レベルの嘘だよね
返信する
079 2011/09/20(火) 09:17:14 ID:YqcEF.wZnY
シャンプーにプロペシアの成分を入れたらどうなるんだろうね。淡い期待。
返信する
080 2011/09/20(火) 10:29:59 ID:gYsbqsGcuY
シャンプーや皮脂でハゲるってのも詐欺レベルだよな
そもそもハゲなんて99%遺伝子レベルで決まってる事だし。
返信する
081 2011/09/20(火) 11:42:46 ID:M/nHV4f5Qw
シーチキンの油と塩からまぜて塗ってまだ4日だけど、
まだ変化がない。
しかも妹が生臭いっ!!イカ臭い!!って文句言うんだわ。
この臭い俺なんか知ってると思ったら俺のポコチンだわ。
俺、日焼けしたつるっ禿げだから形も臭いもまるでポコチンに瓜二つになってきた。
返信する
082 2011/09/20(火) 11:57:50 ID:qd3DxkEVx.
>>54 ハゲの原因にも色々あるだろ
例えば歯の痛みがあると
その周辺が緊張して血管も収縮する。
栄養が行かなければ毛根は痩せるし肩こりや頭痛もそうだろ。
何事も原因を除去するのが一番。
整体師に聞けば判るが
頭に筋肉があって丁度そのツボの部分が髪が薄くなってる人がそれ。
頭もだけど大抵、目や肩も凝っててる。
俺は頭痛の原因が判ったので
治療して物凄い勢いで髪が増えてきてる。
勿論、肩こりや目の疲れも無くなった。
返信する
083 2011/09/20(火) 12:02:49 ID:qd3DxkEVx.
補足
直接禿げてる箇所に塗らなくても
肩こりが原因の人は肩を優先して塗ると良い
返信する
084 2011/09/20(火) 12:40:53 ID:D/F5rzQmR2
>>80 >シャンプーや皮脂でハゲるってのも詐欺レベルだよな
それだけが原因でハゲることはないが、弱った毛根にとどめ刺すには有効。
返信する
085 2011/09/20(火) 12:50:00 ID:x2dpNo2BfE
>>84 皮膚科の先生の多くが言ってるが
基本的に皮膚に悪い成文だらけだそうだ
皮膚が硬く分厚くなって髪が生えにくくなるそうだ。
返信する
086 2011/09/20(火) 13:50:42 ID:h97Z9xB04w
>>82 頭痛の原因って何だったの?
オレもここ2年くらい頭痛に悩まされてる
むろん、アタマもうすい
返信する
087 2011/09/20(火) 14:49:27 ID:M/nHV4f5Qw
088 2011/09/20(火) 15:06:02 ID:pwAwKAbk6E
墨を入れたり、マジックで一本一本書き入れていくのは、どうだろう?
返信する
089 2011/09/20(火) 16:13:55 ID:gYsbqsGcuY
090 2011/09/20(火) 16:25:11 ID:x2dpNo2BfE
>>87 バンテリン(やステロイドも)のこと
塩もシップの効果あるから否定できんけど
でも、どれも皮膚を傷めたら逆効果だからね
返信する
091 2011/09/21(水) 18:55:33 ID:RmFxcSFtJA
092 2011/09/23(金) 05:00:16 ID:Ke1uNILz8Q
シーチキンは効く!
寝てる間に猫が頭を舐めてマッサージしてるからな。
返信する
093 2011/09/23(金) 21:42:55 ID:4IBjqt1K6A
094 2011/09/24(土) 17:18:57 ID:gNiIL0Ndno
095 2011/09/25(日) 06:31:33 ID:NwgpgLahU2
ハゲにだけはなりたくないからプロペシアを購入することに決めた。
兄弟で禿げていないのは俺だけなんだよ。。。ハゲはマジで怖い・・・。
返信する
096 2011/09/25(日) 18:53:00 ID:eVN9CESAzI
禿げて無い人でもミノキシジルやプロペシア飲み始めると
ずっと飲み続けなければ止めた時に禿げるらしいよ
返信する
097 2011/09/25(日) 19:07:34 ID:VAjaxO7TNs
>>96 なんで「らしいよ」とか適当な事言うの?バカなの?
ハッキリ言おうよ「止めた時禿げるんだよ」と。
返信する
098 2011/09/25(日) 19:18:00 ID:UGbkCySEf.

イケメン→ハゲ坊主→ハゲスキン
返信する
099 2011/09/26(月) 09:25:04 ID:e7GxJ7V4T2
>>97 自分で体験したわけじゃなく、
本などで読んだ知識なら「らしい」と書くのは当たり前だろ。
それに「止めたら禿げる」じゃなくて
「止めたら飲んでいなかった時の状態になる」
というだけだ。
仮に3年間飲んでいたのを突然止めたら、
3年間飲んでいなかった時の状態になるということ。
一気に3年分抜けるわけだから、確かに禿げたとは言えるけど
本来の状態よりも禿げるわけじゃない。
返信する
100 2011/09/26(月) 11:52:12 ID:X83mQAl76U
>>92 それは羨ましい
はげ云々の前に猫が飼いたいんだが
アパート住まいの俺には当分無理や
でも猫が居れば居たで猫本位の生活になっちまうから
何れにしても俺にはペットは無理やな
返信する
101 2011/09/27(火) 21:47:05 ID:4nQoDz5iF2
確かに、ミノキ(リアップ)やめたら
急に禿げた
だから、また手入れしてる
そしたら、産毛から黒い髪に成長した。
心配しすぎて、禿げてないのにリアップして
リアップ辞めたから禿げたのか、禿げる運命だったのかは不明
でも、金は掛かるが禿げるよりはマシ
返信する
102 2011/09/27(火) 23:39:19 ID:J9WioqS2bU
発毛剤や育毛剤は薬品で毛を無理やり元気にしてるだけで根本の原因を改善してるわけじゃない
だから止めたら元に戻るのは当たり前
返信する
103 2011/09/28(水) 04:57:53 ID:ohG3AwQb6M
彼女と別れ(元々心配性で気にし過ぎな性格)
独り身になってからある日、
ちょっとばかり抜けてる髪見て落ち込み
数年ずっとそんな事ばかり考えてたらってか考えるしかなく
毎日枕元の髪寄せ集めると小動物ちゃうん?
ってくらいに抜け毛がある事に気付き
悩む→もうこの先モテない→抜け毛見て落ち込む→無限ループ
の負の連鎖にハマッててこれじゃあかんと思って彼女作ったら
抜け毛がとか考える暇なんて無くなって抜け毛がガチで止まった
遺伝もあるだろうしストレス、考え過ぎってのもマジであるんだって思った
抜けまくりの頃と現在が違いすぎる
たまに1本抜けてるの見るくらい
(もう抜けるほど残ってないとかでは全然ないっす)
皆さんも考えすぎにはご注意をってかそれがかなりの諸悪の根源なんだと分かった
返信する
104 2011/10/01(土) 04:37:07 ID:uF5ZrTG/8.
CMじゃ中居と草𨂻が降ろされてまた宮迫達がCMやってるな。やっている事は詐欺に近いけど。
返信する
105 2011/10/01(土) 18:01:53 ID:YGmDKq0smY
鏡見るたび、ヒドイ頭、、こんなにスカってたっけ?
耐えられない、明日、またボウズにする
返信する
106 2011/10/09(日) 07:03:36 ID:f17b1j9l8.
あ〜めんどくせ、プロペシア飲めばいいんだろ。ハゲだけは絶対いやだから。
返信する
107 2011/10/09(日) 18:35:01 ID:bZIJLjzI3.
何で漁師には薄毛がいないんだろうな。。。
やっぱ魚?海の潮風?
返信する
108 2011/10/10(月) 16:47:05 ID:xMaFhQc1C6
いや禿げた漁師のおっちゃんもいっぱいいるぞ
返信する
109 2011/10/10(月) 23:07:13 ID:kEccFSHZlM
110 2011/10/11(火) 11:38:19 ID:PELQM2amzw
>>109 どれくらいの髪の状態から飲み始めた?
俺は頭頂部はフサフサだが前が上がりだしたから手を出すかどうか迷ってる
返信する
111 2011/10/11(火) 12:24:35 ID:DUh5o.P/ZM
プロペシアは元々前立腺肥大を抑える薬(男性ホルモンの抑制)だから
前頭部には効かないと言われている。
また人によってはプロペシア自体も???
俺も3年飲んだが現状維持程度。
財布と肝臓に負担かけてるだけだから今月から他の方法に切り替えた。
プロペシアは一歩間違えると危険だから医者から買ってるなら
たまに診断(血液検査等)受けたほうがよい。
また、健康診断で前立腺肥大を調べると数値が異常に低くでるから
ちゃんと医者にも申告しなければ後々大変なことになるよ。
返信する
112 2011/10/12(水) 02:12:30 ID:/Hdu.1bMsQ
プロペシアなんかより
大豆の納豆や豆乳がいいのでは?
イソフラボンの女性ホルモン効果
血液サラサラで動脈硬化による円形ハゲ防止
一石二鳥だ
返信する
113 2011/10/12(水) 02:14:55 ID:/Hdu.1bMsQ
そうそう、漁師に頭がふさふさが多いのは
魚を食べるからだよ
血液サラサラする成分が多いから
返信する
114 2011/10/12(水) 13:17:14 ID:yihvYEkUFo
いや、単に日焼けでハゲが目立たないだけだろう(笑)
返信する
115 2011/12/15(木) 17:23:23 ID:8l8QRmWUpI
116 2011/12/29(木) 17:41:28 ID:GUdwktjva6
117 2011/12/29(木) 19:45:08 ID:9tXbGqyJVM
118 2012/01/03(火) 20:04:11 ID:LZjRAVJdao
前に作業応援で長期通った職場で風の強い野外作業時での会話
職場長K「iさん、みっともねえなぁ〜必死にバーコードハゲ隠して」
技術者I「ウルサイなアンタもハゲじゃないか!」
職場長K「おう俺ハゲだけどIさんみてーに隠してねーもん」
皆が絶対に触れられない核心を突いたハゲ同士の会話に皆笑いを堪えた
そーゆー俺は40代半ばでも何故か髪の悩みは無いんだよな
親父はツルっぱげ、死んだ父方祖父もツルピカで親父の髪質を強く受け継いだ弟は
20代半ばからハゲだして、ある日を境に急にフッサーラで妹いわくカツラ疑惑濃厚だ
そーゆー妹も乳がん治療で一時期は完全ハゲ状態でウィッグ(本人いわくヅラ)だった
ある意味3人兄妹でハゲてないのは俺だけだ
母方にはハゲは居ないが、その代わり若い頃から歯が悪かった母親似の俺の前歯は
ガタガタで今年前半にはポリデントの世話になると思われる…orz
ちなみに親父と弟と妹はムカツクくらい歯が良いが母は総入れ歯だ
返信する
119 2017/12/03(日) 17:38:26 ID:mU4qFw5Uow
禿げのイケメン
ふさふさのブサイク
ふさふさのイケメン
禿げのブサイク
返信する
120 2021/08/23(月) 01:41:30 ID:MT1chJPqCc
121 2021/08/23(月) 15:18:18 ID:7CcQc1PA9.

髪の毛はなんのために生えているのか?頭を守るためだ
禿げるのは守る必要がなくなった(帽子やヘルメット常用含む)か
髪に優先して守る部分があるため毛根細胞が犠牲(自殺)になっているか
前者なら外的刺激(叩かれる、物が落下するなど)への危機感の醸成
後者なら糖尿病や他の内臓疾患の可能性を疑ってみる
返信する
122 2021/08/27(金) 08:29:28 ID:2gGnQ4RxFA
123 2022/11/30(水) 10:31:52 ID:vaCzwrSX2I
バカにしてたけどカモフラージュするスプレーが意外にいけるぞw
明らかなハゲには無理だけど
返信する
124 2022/12/07(水) 21:26:48 ID:oJEnKNmYng
125 2022/12/16(金) 00:58:02 ID:Uj9njlHLWM
▲ページ最上部
ログサイズ:42 KB
有効レス数:125
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
薬掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スカルプDは効かない。
レス投稿