インフルエンザワクチン打つべきか…


▼ページ最下部
001 2024/11/01(金) 20:05:15 ID:bnsqS/X0YY
コロナワクチンで亡くなった人いっぱい(2000人以上)居るのに、自分で証明できないなら因果関係無しになってる報道見て不安になりました。

毎年打ってるんですけど、今年は何故か不安です。
皆さんは打ちますか?

返信する

002 2024/11/01(金) 20:12:58 ID:sJCyoquoz2
ターボっちまうぞ

返信する

003 2024/11/01(金) 20:33:35 ID:NKGiiHPqto
コロナと合わせたワクチンだったら取り返しがつかないぞ
コロナワクチン一度も打ってないなら回避すべき

返信する

004 2024/11/01(金) 21:27:13 ID:UVYJHjAFnY
インフルエンザワクチンなんか中2まで打ってた
それ以降は打ったことがない
フルに罹ったのは学年閉鎖になった中2の時だけ

返信する

005 2024/11/01(金) 21:31:41 ID:???
今年は出足が低調です

返信する

006 2024/11/01(金) 22:00:51 ID:d1VUqolZBM
インフルもコロナといっしょで香港A型だのロシアB型だの無数にある
そんで何の根拠もなしになんとなく今年はこの型が流行るかな?の予想で
テキトーに選んで打ってるだけ
コロナワクチンも同じ 今年はオミクロン株、来年はデルタ株かな?
宝くじみたいなギャンブルにかけてるだけ

返信する

007 2024/11/01(金) 22:17:42 ID:mkQnpHHTj.
宝くじよりは、はるかに当たる確率は高い。

返信する

008 2024/11/02(土) 10:31:44 ID:Ph7ROxDOyw
ワクチンうてばかからないっていうのが確実ならうつべき。
俺は春にインフルエンザにかかり、マジで地獄を見た。
今まで生きてきた中で一番しんどかった。
熱も39度、体中は寒気がして、関節も痛く、頭も腰も痛い。
風邪のすべての症状が一気に来たって感じ。

しかしワクチンはA型、B型などのタイプが外れたら効かないんだよね。
だから博打なわけだよ。
その博打に数千円使うのは貧乏人の俺からしたら躊躇するわ。

返信する

009 2024/11/13(水) 22:03:46 ID:OE0F8h1EwA
会社が全額負担だから打つけど、
こういうのって医者も打ってるの??

返信する

010 2024/11/14(木) 00:15:46 ID:6aPCVLz97U
医療関係者(医師・看護師等)は、ほぼ打つと思う。
ぶっちゃけ、コロナよりインフルエンザの方が強烈だわ・・・

返信する

011 2024/11/16(土) 05:16:26 ID:pw5MOsfetw
ヤンゴンに遊びに行ってる時にインフルエンザかかったわ。
中学生くらいの立ちんぼ買ったんだけど(実年齢は20歳)そいつを触ったら熱っぽかったので
日本製の貴重なイブを飲ませてたっぷり濃厚接触した。
二日後から激しい倦怠感と高熱、悪寒。あわてて当時駐在していた国に帰ったが、機内で震えが止まらんかった。
あれはしんどかった。だからワクチン毎年打ってるよ

返信する

012 2025/10/26(日) 00:03:51 ID:iK7qZZIgY.
ワクチン打っとくか…

返信する

013 2025/10/26(日) 00:06:50 ID:b3TJPlkfdw
>>12
撃ちたい…

返信する

014 2025/10/26(日) 04:26:21 ID:iK7qZZIgY.
打つんや…

返信する

015 2025/10/26(日) 09:12:20 ID:5o6bJiBHUc
「免疫力を高めれば、ワクチンなんか必要ない!」
とうそぶく人もいますが…

●よくある誤解:笑うと免疫力が高まる

いつも笑顔で過ごしたいと誰もが思います。
笑いがある生活はきっと幸せでしょう。

しかし、免疫力にはあまり関係ありません。

家族や友達にお笑いが好きな人がもしいれば、
その人が一度も風邪を引いたことがないかどうか、
思い出してみてください。

免疫力のためではなく、幸せのために笑ってください。

返信する

016 2025/10/26(日) 09:14:11 ID:5o6bJiBHUc
●ストレスをなくすと免疫力が高まる?

「免疫力を高めるためにストレスを避ける」という考えも
誤解を含んでいます。

重いストレスを受けて、食事ものどを通らず、夜も眠れない
…そんな状態が続けば、風邪を引きやすくもなるでしょう。

日々の生活にはいろいろなストレスがあります。
家庭、仕事、人間関係、妊娠・出産・育児、自分や家族の健康…
日常生活でよく出会うストレスは、健康にも悪影響があります。

うつ病、自律神経失調症、十二指腸潰瘍などの病気は、
ストレスが原因で起こることがあります。

しかし、ストレスと関係が深いこれらの病気には、
免疫はあまり関係ありません。
ストレスがどの程度免疫に影響するかははっきりしていません。

脳には免疫に直接影響する機能はありません。
感情の変化は免疫に直接影響しません。

趣味がない・外出しない・スマホやパソコンばかり見てしまうなど、
ストレスの多い生活は健康的とは言えませんが、直接、
免疫に大きく関わるとは言えません。

免疫力を高めるためではなく、うつ病にならないために
ストレスを避けてください。

返信する

017 2025/10/26(日) 09:17:10 ID:5o6bJiBHUc
●笑うと免疫力が高まるのは医学的に証明されているのでは?

医学研究の中では、1990年代にはすでに、
「笑うことで免疫に良い影響があるのではないか」
という観点のものが現れています。

しかし、「患者を笑わせて病気を治す」という治療法は
生まれていません。
そんなことができるなら医師が真っ先に試します。

笑うとナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化されるなどと
唱えた人もいますが、試験管の中で細胞の動きが変わることと、
人間が病気になるかならないかは別です。

そもそもNK細胞は免疫の働きの中心ではありません。

免疫を担当しているのは「白血球」です。
血液の中にある白血球のうち90%以上が「好中球」と「リンパ球」です。
リンパ球の大部分は「T細胞」と「B細胞」に分けられます。
B細胞は異物を感知すると抗体を作るように変化します。

上記の説明に出てこない細胞や物質の名前は、免疫力にとっては
取るに足らない些細な存在だと思っていいでしょう。

「NK細胞」も、取るに足らない影響しかない“その他大勢”の
ひとつにしか過ぎません。

返信する

018 2025/10/26(日) 09:19:29 ID:5o6bJiBHUc
●よくある誤解:免疫力を高める方法がある

元気になる方法はいろいろありますが、どれも免疫力を
高めるための方法とは言えません。

唯一の例外はワクチンです。
ワクチンで、特定の病原体に対して免疫をつけることができます。

しかし、「免疫力」という言葉から想像されるような、
「あらゆる病気に抵抗できる」という効果ではありません。

返信する

019 2025/10/26(日) 12:18:11 ID:qrWBmgxZis
もう打つ必要ないと思う
コロナの件で信用できない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





健康と病気掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:インフルエンザワクチン打つべきか…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)