俺はいったいいつまで生きないといけないのか?
▼ページ最下部
001 2025/11/01(土) 13:10:57 ID:/5v3ADJJjw
自分はいったいいつまで生きるのだろう?
って考えたことがある人も多いはず。
仕事や年金のことを考えると、高齢者になっても働き続けないといけない人が今の時代ではほとんどだ。
貯蓄もない人がほとんどらしいしな。
でまた困るのが、70代になると求人募集がほぼ皆無。
じゃあその歳になったらどうやって生きていけば良いのか?
投資? ホームレス? 生活保護?
世間の高齢者を見ると、やっぱり後期高齢者と呼ばれる年齢になれば、心身ともに弱っている人が多く、元気な人の方がマレというのが分かる。
だから俺自身も80代前半くらいまでで死ねると思うのだけど・・・
返信する
009 2025/11/03(月) 22:12:32 ID:r9zEYrRLGQ
[YouTubeで再生]
>>5 結局、地球は「魂の修行場」という欺瞞に覆い隠された監獄惑星である
…という説が一番しっくりくるよね。
今のところ、この無間地獄に等しい輪廻転生システムへの対処法に気付き、
地球外への脱出に成功したのはブッダと老子だけだとか。
ブッダは、そのノウハウを「仏教」という形で残していってくれたが、
長い年月の間に、多くの人々の手を経るうちにその教義は形骸化してしまい、
今では『地球脱出マニュアル』としては役に立たなくなっているらしい。
返信する
010 2025/11/04(火) 11:11:58 ID:MtE2OTKM2w
>近所の定食屋のおばちゃんは80過ぎてまだ店主で息子を連れて営業しているよ。
新宿だったと思うが、80代前半のだんなと70代後半の奥さんの老夫婦が経営している古い飲食店があり、
そこの家賃が長い間滞納していて迷惑しているってことで数年前のテレビ番組が取り上げていた。
しかし店主が言うには、払いたくても金がないってのこと。
それだけの売り上げ、利益がないって言う。
それくらいの年齢だったら、本当はもう働かずゆっくりしたいはずだが、自営業なので年金も大してなく、
働かないと食べていくことすら出来ないのだろう。
返信する
011 2025/11/04(火) 18:37:19 ID:oYbJuxYSyE
012 2025/11/04(火) 18:52:00 ID:MtE2OTKM2w
それこそ岡山の日生に行くと、かきおこストリートというところがあり、
かきが入ったお好み焼屋が並んでいる。
テレビで紹介されたこともあり、俺も行ったことがあるのだが、そのテレビで
紹介された店は80歳過ぎた老夫婦がやっている。
婆が焼いてくれて、爺は何もしないって店なのだが、客も多く忙しそうにしていた。
あれだけ忙しかったらボケないだろうなって思った。
爺は逆にボケるなって思った。
ていうか年齢的にその店はまだあるのかな?
もうくたばっているかも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
健康と病気掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:俺はいったいいつまで生きないといけないのか?
レス投稿